コラム:物流施設について
物流施設とは
物流施設では、小売業者の商品やメーカーが商品を製造するための部品等、様々な荷物が保管されています。また、荷物の保管だけではなく、商品の発送に向けた仕分けや梱包、製品の検品等、関連する作業が施設内で行われています。
物流施設の立地については、高速道路や幹線道路、空港や港といった交通インフラへのアクセスや消費地へのアクセスに優れたエリアが好立地とされています。これにより、保管した荷物を効率的に配送することが可能となります。 また、入居するテナント企業が施設内で働く従業員の雇用を確保するのに適した立地(公共交通機関や住宅地からのアクセスが良好)であることも重要です。
物流施設では、様々な荷物の保管に対応するため、高い天井高・床荷重を備えています。 また、トラックによる効率的な入出庫や施設内のスムーズな荷物の移動のための設備(トラックバース、垂直搬送機等)を備えています。
近年ではインターネット通販市場の成長や物流業務の効率化に対する要請の高まりによって、日本ロジが投資を行う物流施設への需要が高まっています。
(兆円)
(%)
- 経済産業省及びアメリカ合衆国国勢調査局のデータをもとに作成